京都、長岡京市の大栄ホームは地元に根付いた地域密着型のハウスビルダーです。注文住宅の設計、建築を依頼した方からの口コミや評判、そして建築の事例などをご紹介しています。
画像引用元:大栄ホーム公式HP
http://daieikensetsu.com/sekoujirei/case-18-四季折々に自然からの贈り物が届く家/
長岡京市勝竜寺にあるお家。屋上に設置された庭園は夏の暑いときにプールで遊び秋には夕暮れを楽しむなど、 四季を感じながら家族の思い出がたくさんつくれます。
バスルームやリビングへの動線もよく、ゆとりをもった暮らしができるお家。リビングのデザインは白を貴重とした落ち着く雰囲気で木材を活かした家具とウッドカラーのソファーなどを揃えてリラックスできる空間となりました。費用は3,000万円台です。
画像引用元:大栄ホーム公式HP
http://daieikensetsu.com/sekoujirei/cace-17-洗練さとぬくもりが共演するフォトジェニック/
雑貨と建具をすべて白で揃えて、リビングは木材の自然を活かしてリラックスできる空間に仕上げています。家庭で撮影する写真が映える設計で、まるでスタジオのような雰囲気。リビングの広さは20.7帖で、天井を高くしつつ階段下にスペースをつくるなど、広々とした空間になっています。
実用性も重視し、洗面所やトイレ、クローゼットを広く確保。朝の準備やお風呂の時間にもゆとりができます。敷地面積が約108平方メートルで1,800万円台という価格帯です。
画像引用元:大栄ホーム公式HP
http://daieikensetsu.com/sekoujirei/cace-16-魔法のように片付く収納上手な家/
ダイニングリビングやキッズスペースに収納を設置し、帰宅後にすぐ荷物をしまえるのでお家のなかが散らかりません。
テラスでお日様に当てて干した洗濯物を取り込んだら3歩で行けるカウンターにて畳みとアイロン掛けができるなど、家事動線も意識。和室にはスイッチ操作で畳の下に収納できる装置を設置するなど、片付けを楽にすることを徹底した住宅です。お客を呼ぶ際にもすぐに片付けられるので、お家には笑顔が溢れています。
屋上にお庭のある住宅を設計してもらいました。完成する前は瓦が不要でいいなという程度に思っていたんですが、実際に住んでみると気分を変えるスポットとして使えることも分かりました。丁寧な工事をしてくれる工務店だと感じます。
亀岡市に注文住宅を建築する際に依頼をしましたが、選んでよかったと思える工務店さんです。大手メーカーも回ったのですが予算内で建築するのが難しかったのですが、大栄ホームさんは予算で対応できるように頑張ってくれました。モデルハウスも無駄に豪華な雰囲気ではなかったのも好印象です。建築後も営業スタッフさんと大工さんが定期的に来てくれてちょっとしたトラブルでもすぐに解決してくれます。
京都という土地柄をしっかりと理解しており、費用も安いことから契約をすることに決めました。担当してくれたスタッフの方もよい印象です。
大栄ホームで建築依頼した住宅は、住み始めてからもしっかりとサポートしてくれる制度が整っています。24時間体制で休むことなくサポートの連絡をすることが可能な「リビングベル」システムがあるので、万が一のトラブルが起きても安心です。
裏に建築時には7つの無料サービスが付いてきます。例えば建て替えをしている間に仮住まいをする場所の手配や費用、家具の保管などです。ファイナンシャルプランナーによる相談も受けられるので、家族設計をしっかり考えたい方は建築費用だけではなく将来的な出費も抑えられます。
大栄ホームは京都の長岡京市と向日市エリアを中心に、50年の歴史をもっているハウスビルダー。これまで2,000棟以上を手掛けてきたので実績を重視したい方にもおすすめの業者です。
建築する前には地盤の調査を行い、インテリアコーディネーターが水回りから電気の配線まで細かい部分に注意した上で提案。入居後は10年間の定期点検が無料で付いてきます。さらに有料メンテナンスでは最大で50年の保証も対応しているので、長く安心して暮らせる住宅を求めている方も安心して依頼できます。
会社名 | 株式会社大栄建設(旧株式会社 大栄建設興業) |
---|---|
所在地 | 京都府長岡京市野添2-7-6 |
創立 | 1967年3月 |