京都で土地探しから行っている工務店を3つ厳選。特徴や施主たちの声を調査しました。土地探しから担当してくれる工務店の魅力と選び方のポイントも紹介しています。
京都市右京区で家作りをサポートしているゼン・コーポレーション。土地探しをはじめ、設計や建築、アフターフォローも含めてサービスを行っています。設計担当者が現場監督として施工に携わるので、事前に相談しながら家づくりをすすめられることでしょう。
顧客の希望に柔軟に応えるよう努力しており、ビングとダイニング、キッチンをひとつにまとめた開放感あふれるデッキスペースや、家族とのコミュニケーションを重視した空間など、さまざまな建築実績があります。
ゼン・コーポレーションが家作りで特に力を発揮するのは、木造の家です。とりわけ京都の気候に適した素材や構造を採用しています。「京都家禅」という、木造の家を建て、守ることを目標にした大工集団が、家の建築からメンテナンスまでサポートしてくれるでしょう。
担当者の方の対応がすばらしく、感動しました。施工をしている際も頻繁に現場へ来て、状況をチェックしてくれました。また、工事の際に発生する音で近隣とのトラブルが発生しないように、遮音シートを使用していたのもよかったです。本当に配慮の行き届いた対応をしてもらいました。近隣の方の苦情もなく、平和な状態が続いています。
土地を見つける工程からゼン・コーポレーションにお願いしました。契約を迫ることがなかったのをよく覚えています。自分のペースでひとつひとつ検討できました。友人はハウスメーカーで家を建てましたが、契約を急かされたと言っていました。大きな金額を払って家を建てるのに、しっかり検討できなかったそうです。私はゼン・コーポレーションに土地探しからお願いしてよかったです。
京都府向日市で営業し、各種イベントを定期的に開催しているLIV(リブ)。家作りに対するこだわりにもとづいて顧客対応を行っています。
LIVが提供するデザインには3つのパターンがあります。京都が培ってきた景観に溶け込み、省エネも重視する「平成の京町屋」。家族や友人とのコミュニケーションを取りやすく、自然と笑顔が出るのが「エガオノイエ」です。
自然素材をより多く用いて家を建てるなら、環境に配慮した「natura LiV」がいいでしょう。自然素材が季節に合わせて違う顔を見せ、長い時間をかけて自然素材と一緒に生活できます。
LIVが家作りで提供するメリットのひとつは、「光冷暖」です。セラミックの遠赤外線を利用して室内を適度な温度に保ちます。壁や天井にセラミックが利用されているので、部屋全体に効果を発揮することができるでしょう。
光冷暖を採用すれば、エアコンの利用を少なくできるので省エネになります。エアコンの風でほこりが空気中に舞うということも少なくなるかもしれません。
家を作る際の私たちの願いと予算を伝えたところ、それぞれ希望に沿うように努力してくださいました。こだわった内容のうちのひとつは家のなかの明るさです。実際に明るい家に住むことができ、快適に生活できています。また、収納スペースも多く作ってくださり、便利に感じています。大工の丁寧な作業を見て、LIVにお願いしてよかったと感じました。
LIVのことが気になったのは、グッドデザイン賞を獲得したと知ったからです。地域のお店に比べても、デザインや設計はすぐれていると思います。家作りについて話し合ったときも、私の話すことによく耳を傾けてくれました。具体的な質問も多く受け、自分でも意識していなかった希望がより明確になりました。
家の見た目だけではなく、機能性にもこだわりをもつ一条工務店。一条工務店は日本全国で家作りをサポートしている住宅メーカーです。
本社は東京都ですが、京都市伏見区や久世郡久御山町などに展示場があります。
家の機能面に強いこだわりをもっていて、特に重視しているのは耐震性。大学などの研究機関と手を取り、地震に強い家に関する知識や技術を日々蓄積しています。大規模地震にも負けない家を作ることをモットーにしています。
一条工務店に家作りをお願いすることで得られるメリットのひとつは、コストパフォーマンスのよさです。全国規模の住宅メーカーとして、断熱材や窓、クローゼットなどの材料を工場で生産しています。高い品質を保って工場でまとめて生産できるので、その分費用が安くなります。浮いたお金で追加の注文をお願いするのもいいでしょう。
最初は家の見た目をどうするかという点に重きを置いて考えていました。しかし、一条工務店に出会って、考えが変わります。生涯をかけて住む家になるので、見た目だけを考えるのでは不十分です。京都の気候に合わせて、いつでも快適に過ごせるように提案をしてくれました。専門家の意見を聞いて家を建てることができ、ありがたく感じています。
完成した家を外から見ても、中から見ても、どちらも希望していた通りの家を建てることができました。採用したのは、省エネ性能を重視し、かつ健康面でも理想的な建設スタイルです。実際に冷暖房費が前に住んでいた家に比べて安くなりました。
一条工務店が建てる家は、機能面ですぐれていると評判です。一条工務店にお願いして正解でした。また、デザインの案もたくさんあり、和風と洋風のデザインを見比べることができました。
工務店に土地探しもお願いすれば、自分で土地を探すより速く土地が見つかります。土地を探す際の条件は人によってさまざまです。今住んでいる場所から近いエリアを好む人もいますし、職場や学校の近くで土地を探す人もいるでしょう。
どちらのケースでも、自力で土地を探そうとすると、多くの時間が取られます。なかには1年かけて土地を探したというケースもあるほどです。
しかし、土地探しもサポートしている工務店ならば、効率的に土地を探せます。自分の希望を伝えれば、その条件にあった土地を紹介してくれるからです。自分でひとつひとつ土地を探して、足を運んでチェックするより断然速く見つかるに違いありません。
家の建築と土地探しをひとつの工務店にお願いすれば、自分が希望する家を建てやすくなります。たとえば、土地の面積は同じでも、建築基準法によって建てられる間取りが変わります。
近隣の家との兼ね合いで、窓の位置や外観のデザインなどを変更する必要があるかもしれません。そのような状況を避けるため、自分の希望する条件をふまえて土地探しを行なってくれる工務店を探すのがいいでしょう。
土地探しを依頼するにあたって、土地の情報が十分にある工務店を選ぶのは大切です。それだけ選択肢の幅が広がり、自分が希望する家が建てやすくなります。
なかには工務店自体が土地を所有していることも。理想的な土地が見つかるかもしれません。
建売住宅と注文住宅で迷っている場合には、建売住宅と注文住宅の両方を取り扱っている工務店に依頼することをおすすめします。
建売住宅は土地と建物をセットにして売っているので、土地を探す手間が省けます。家はすでに完成していたり、複数の建築プランから選べるため、ローコストで家を建てられることでしょう。
土地探しから入居までの時間を短縮できます。
注文住宅は土地探しや家の設計を自分の希望通りに進められます。ピンポイントで希望する場所を選ぶこともでき、妥協せずに家を建てられるでしょう。
建売住宅と注文住宅のそれぞれにメリットがあります。工務店によって得意とする分野が違うので、希望する土地や条件を満たす物件を紹介してくれる工務店を選ぶといいでしょう。
京都で土地探しをサポートしてくれる工務店は複数ありますが、その特徴はさまざまです。木造の家を建築する技術がすぐれている工務店もあれば、家の機能性にこだわる工務店もあります。
土地探しの面でも工務店によって強みは異なります。多くの土地を紹介できる工務店もあれば、自分が保有する土地のなかから物件を紹介してくれる工務店もあります。建売住宅に特化している工務店や注文住宅にこだわりをもつ工務店もあるでしょう。
自分で土地を探すには多くの時間が必要です。工務店の特徴を理解し、自分が重視する条件を満たしてくれる工務店を選ぶのがいいでしょう。