京都の注文住宅会社「株式会社穂高住販」について紹介します。施工事例や施主さんの声、家づくりのこだわりを調査しました。

画像引用元:株式会社穂高住販公式HP
https://h-diy-home.com/gallerys/gallery-3959/
外観にこだわっていて、玄関の扉の色味が素敵な家です。中に入っても、施主の様々なこだわりが反映した仕上がりになっています。部屋によって違う扉、遊び心のある壁紙、収納の形にも工夫があり、住む人の住みやすさも考えられたつくりです。
リビングのスキップフロアは最大のこだわり。スキップフロアに合わせて天井を基本仕様より高めに設計されているため、広々とした空間を感じられるでしょう。

画像引用元:株式会社穂高住販公式HP
https://h-diy-home.com/gallerys/gallery-3908/
広い敷地を十分に生かし、細部にまでこだわった家が完成。モノトーンを基調とするシンプルモダンでありながら、各所に木材の存在をうまく演出し、暖かい空間に仕上がっています。天井にも木目調を取り入れたことで、高級感も感じられますね。
理想としていた家が建てられました。もちろん夫婦で事前にこれからの暮らしのことや家づくりのことよく考えて調べてみたり、こうしたいという思いをきちんとまとめてはいました。そのうえで穂高住販さんにお願いしたのですが、想像以上の出来でとても満足しています。コーディネーターの方はさすがプロだなと思いました。私たちが思いつかなかったようなアドバイスをくださり、とても感謝しています。建築士さん職人さんにも、私たちの細かい要望に応えていただき、ありがとうの気持ちでいっぱいです。
希望を伝えたところ、穂高住販さんは「出来ます」と即答でした。数多くある会社の中から、迷わず決めて良かったと本当に思っています。こういう家を建てたい、というこだわりがはっきりしていましたが、全て思い通りに出来たので満足しています。細かいこだわりに満足しているだけではないです。家自体これから長く住んでいくので、しっかりとした頑丈な作りにしてもらいました。とにかく従業員の皆さんの対応が丁寧で、安心して任せられたのも良かったです。
一級建築事務所の強みを生かし、自由設計で世界にひとつだけの理想の家作りをしてくれます。一級建築士のほかにも、コーディネーターや現場監督も在籍。細かいこだわりなども直接伝えることが出来るので、意思疎通がしやすいのも好評です。
コミュニケーションが密にはかれることで、イメージしていたとおりの家を建てられます。不動産会社でもあるので、土地探しからお願いすることもできます。
穂高住販では、ヒノキ、スギ、モンキーポットやウォルナットといった使用する天然木を、他社にまかせずに自社が競りに参加し買い付けています。それぞれの天然木は、希少性が高く、いつでも同じものが手に入るとは限りません。
穂高住販は、自社の工房で木材を保管。実際に見て触って使用する木材を選ぶことが可能です。天然木には、癒し効果や耐久性、自然に温度調整機能をしてくれるといった様々な効能があります。気に入る木材を見つけられるでしょう。
| 会社名 | 株式会社 穂高住販 |
|---|---|
| 所在地 | 京都府宇治市広野町西裏38番地3 2F |
| 創立 | 昭和60年6月24日 |