
京都には日本国内のみならず海外からの観光客からも人気の高い街が点在しています。
京都府で注文住宅を検討している方は、京都のどのエリアを選ぶかで迷っているのではないでしょうか。
ここでは京都府で住みやすい街とその魅力をご紹介していきます。
ぜひ街選びの参考にしてください。
観光する側から見ると、神社や寺、歴史的な建造物が立ち並ぶ街が魅力的に感じられるかもしれません。
しかし、「住みやすい街」として人気を集めているのは、そういったイメージとは少しかけ離れた北山エリアです。
北山は京都府京都市の北部に位置する住宅街。
北山通りまで出ると、洋食レストランやスイーツのカフェなどの人気店のほかにも、おしゃれなブティックや有名建築家が建造した建物が立ち並んでいます。「古都」というよりもモダンで都会的な印象を受ける街です。
さらに、京都府立植物園や宝が池公園などもあり緑豊か。ファミリーで住むのにも適した環境です。
地下鉄烏丸線を使えば、京都駅まで一本で行けるため、通勤通学にも便利な立地だといえます。
せっかく京都に注文住宅を建てるのであれば、京都の雰囲気をふんだんに感じられる街に住みたいという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方におすすめなのが、京都市西京区にある桂エリア。
京都を代表する桂川がゆったりと流れており、桂離宮もあることから京都の魅力を感じることができる街です。
他のエリアと比べると観光客の数も少なく、落ち着いた環境で生活することができます。駅周辺は市街化が進んでいるため商業施設が多く、毎日の買い物にも困ることはないでしょう。
また、桂駅は阪急京都線の特急停車駅であるため、京都駅はもちろん、大阪駅へのアクセスにも優れています。
京都市中京区に位置する烏丸御池エリアは京都の中心街の一つでもあります。
世界遺産である二条城や京都御所のほかにも、錦市場、四条通りなどがあり散歩をするにも買い物をするにも充実した街です。
京都の雰囲気が好きで京都に注文住宅を建てたいと考えている方は、烏丸御池エリアを候補に入れてみてはいかがでしょうか。
地下鉄烏丸線、東西線と二路線が乗り入れており、京都駅まで5~6分という利便性の高さも大きな魅力です。家賃の平均はほかのエリアと比べるとやや高めですが、それだけ人気のある街だということでしょう。
京都観光に訪れる方の多くが足を運ぶ嵐山エリア。観光スポットであるがゆえに「騒がしい」印象を抱きがちですが、少し中に入れば閑静な住宅街が広がっています。
また、渡月橋や天竜寺などもあり、京都ならではの壮大な自然を堪能することができます。春の桜や秋の紅葉など、四季折々の自然を感じながら生活したい方にはピッタリです。
京都市右京区・西京区にまたがるこのエリアには、トロッコ嵯峨駅や嵐山公園、嵐山モンキーパークいわたやまなど、レジャーを楽しめるスポットも多いため、子どもから大人までを退屈させない魅力があります。
京都市下京区に位置する京都の中心地、京都エリア。
京都の中心というより、近畿地方の主要都市の一つといえる京都駅周辺は、市街地が広がるだけでなく、交通の利便性も他のエリアに負けることはないといえるでしょう。
複数路線が乗り入れるほか、東海道新幹線の全列車が停車する駅として知られています。路線バスも多く、バスターミナルも整備されています。
烏丸口の地下には「Porta」と呼ばれる地下街があり、地上にはいくつもの高層ビルや公共施設が立ち並んでいます。高い利便性を誇る京都エリアは京都府民からも「住みたい街」として人気を集めています。