京都の注文住宅会社デザインファーストの施工事例や家づくりの特徴をまとめました。
画像引用元:デザインファースト公式HP
https://design-1st.jp/works/
コンクリート打ちっぱなしの高い壁が特徴のリゾートモダン風住宅。正面玄関にはオープンスリット階段を設置、中庭が突き抜けて見える大きな窓で、玄関ホールはより明るより広く見えるようになっています。ウォークインクローゼットや、キッチンの備え付け収納など、各種収納も充実しています。天井には、空調のため昇降機付のシーリングファンを取り付けました。駐車場は壁に大きな窓がついていて、ダイニングや書斎から眺められるガレージスペースになっています。
画像引用元:デザインファースト公式HP
https://design-1st.jp/works/
モダンスタイルでシンプルな家は、LDK約25帖、2階のホールにはサブリビングがあります。開放感抜群の吹き抜け最上部には、ガラス張りのペットの部屋が用意されています。テラスにはシャワー付きのペットスペースも。インナーガレージ付きで、ペットと暮らせる作りになっています。
画像引用元:デザインファースト公式HP
https://design-1st.jp/works/
築年数がわからない古民家を再生した家。建築基準法により建て替えが難しい古民家で、過去になんども増改築を繰り返した住宅を外装・内装ともに徹底的に建て直しました。鉄骨フレームの階段やウッドデッキ、各所には間接照明を置くなど、内装にもこだわっています。日差しをより感じられるよう、サッシを大きくした天窓を取り付け。対面キッチンや飾りつけの収納棚など、デザインファーストがこだわりを持った家となっています。
設計力が高いだけでなく、提案の内容もセンスが良く、こちらの要望にも応じてくれました。見積もりも思っていたよりも安く、この価格でここまでできるのかと驚きました。
入居後もうすぐ1年というときに、デザインファーストから1年点検が近づいているというハガキが届きました。アフターフォローもしっかりしています。
デザインファーストで建てた家に住んでいます。入居前は「デザイン住宅はおしゃれだけど不便ではないの?」と思い、問い合わせしました。丁寧にヒアリングしてくれて、こちらの意見をくみ取ったうえで提案してくれました。生活に合った家を作ってもらえたので、使い勝手は抜群です。おしゃれなだけでなく使いやすい家を作りたいと考えていたので、満足です。
いい家というのは、住む人・家族によって異なります。デザインファーストは、家を作る側の提案を押し付けるのではなく、白紙の状態から住む人と一緒に考えて住まいを作っていくことを大切にしています。
お客様の想いや期待を聴き取り、デザインファーストはその夢を現実に近づけるための手伝いをすると考えています。
デザインファーストの注文住宅は、オーダーメイド住宅です。決まったデザインはありません。
家を作るのは、デザインファーストではなく住む人自身と考え、お客様の家に対する思いを形にできるようサポートしてくれます。
デザインファーストは、住む人が違和感なく生活できる空間が大切だと考えています。家を物質として考えるのではなく、日々の疲れを癒す場所であることが快適な家です。
時間や季節を感じ取りながら、快適に過ごせる家を追求しています。
デザインファーストでは安全性にも気を配り、耐久性や耐震性、省エネ対策など予算を考慮しながら提案。地盤調査を実施したり、最高等級の資材を使用したりするなど、安全性も考慮した家づくりをお手伝いしてくれます。
ローコスト住宅は価格が安い住宅というわけではありません。お客様のこだわりたい部分には重点的にコストをかけ、その他に削れる部分はできるだけコストを抑えるように心がけています。トータルバランスを考えた家づくりをサポートしてくれます。
会社名 | デザインファースト 一級建築士事務所 |
---|---|
所在地 | 本社:京都市山科区大宅早稲ノ内町31-202 |
創立 | 2004年4月 |